アルファロメオ4Cに、NOVITECコルセプラス車高調整式サスペンションを取り付けいたしました。
作業をお願いしたのは、小山自動車さん。
NHKプロフェッショナル仕事の流儀で特集されて以来、大忙しのところサスペンションキットの交換とアライメント調整をやっていただきました。
アルファロメオ4Cノーマルサスペンション(画像下)とNOVITECコルセプラスの比較。
1台分でノーマルサスペンションから4.72kgの軽量化を実現しています。
アルファロメオ4Cサスペンションアームの取り回しは、フォーミュラーカーと同じような作りになっているんですね。
フロア下は全てアンダーカバーで覆われ、空力に配慮されていることが伺えます。
リアサスペンション周り
フロントサスペンション周り
取付けに際しては特に難しいこともなく、すんなりと作業は終了しました。
アライメント調整
サスペンションの取付が完了し、今度はアライメント調整です。
アルファロメオ4Cは、直進時にハンドルを取られるてしまうのが大きな悩み。そこでキャスター角を調整してもらいました。
フロントサスペンションアーム取り付け部分。
フロントのアライメントはシムの増減で調整する方式です。
ここから更に調整するには、シムを追加していきます。
長年モータースポーツ車輌の開発に携わってこられた小山自動車さんですから、この手の経験と技術がモノを言う作業はお手の物。
手際よくこなしていただきました。
車高はNOVITECからのメーカー出荷状態で仮付。
一目で車高が下がっているのが分かります。
今回はサーキット走行も視野にいれてアライメント調整をしていただきました。
リアのキャンバーは-2度程。リアはこれが目一杯のようですね。
フロントキャンバーはシムの追加でまだ付けることが可能です。
ダンパー減衰力は伸び側16段階で調整できます。
調整部分はアッパーの小さな小窓にあります。
今後スプリングレートを変えた場合等に減衰力調整する場合は、ここで調整するようになります。
サスペンション装着後は、前後ともタイヤを取り外さなければ作業は難しいと思います。
インプレッション
メーカー出荷状態のセットで装着し、一目見て分かるほど車高は落ちました。
非常にカッコ良いですね。元々フロントの車高が低く、段差等には気を使うアルファロメオ4Cですから、この低さは少し気になるところです。
サーキット走行される場合は、このくらいが良いのではないでしょうか。
逆に普段乗りでは、駐車場の出入り等注意が必要です。エンジンミッドシップレイアウトの4Cの場合、フロント荷重にする為にリアよりもフロントが低くセットしてあります。
街中からワインディングを流してみたところ、スプリングレートは上がっているものの、乗り心地は悪くなっていない印象。
それよりもステアリングインフォメーションが豊富になり、アライメント調整によって直進性が増したため、リラックして運転できる分、街乗りでも快適に感じられました。
そしてワインディングロードでは、吸い付くように路面を捉えてくれる印象で、クィックな操縦性はそのままに、より安心して山道を走ることが出来るようになりました。
これは硬めたスプリング、追従性の良いダンパー、車高バランスに因るものだと思います。
また、フロント荷重になったせいか、ブレーキフィールも向上したように感じられました。
コーナーへの進入でブレーキング時にしっかりとフロントに荷重がかかっている事がステアリングを通して感じられ、そこから安心して切り込んでいけます。
ノーマルの状態ではこの部分のフィードバックが弱く、ブレーキをリリースするのがちょっと恐ろしかったんですが、明らかに改善が見られました。
これは予想していなかった改善点ですね。
欲を言えば、コントロールの幅が非常に少ないブレーキタッチを改善すれば、より乗りやすくなるのではないかと感じられました。
この辺りはブレーキパッドの交換で対処できる事だと思われます。
アルファロメオ4C用ブレーキパッドは
アルファロメオ4Cのポテンシャルを更に引き出すには、サスペンションの交換は非常に有用な手段だと思います。
有限会社エバーグリーンコーポレーション
0 件のコメント:
コメントを投稿